ICT

会談
視覚障がい者の支援に全力! 島根ライトハウス訪問(島根県松江市)

島根県三島県議と共に宍道湖のそばにある 社会福祉法人 島根ライトハウスを訪問。島根ライトハウス 佐藤理事長・障がい者支援施設「しののめ寮」青戸施設長、島根県視覚障害者福祉協会 小川会長らも同席。 島根ライトハウスは、視覚 […]

続きを読む
未分類
行政書士会の新年賀詞交歓会に出席

都内で開催された日本行政書士会連合会(北山孝次会長)と日本行政書士政治連盟(中西豊会長)の新年賀詞交換会に出席し、挨拶をさせていただきました。 公明党から行政書士制度推進議員懇話会の石田会長(衆議院議員)や太田国土交通大 […]

続きを読む
未分類
訪日外国人1000万人達成・2020年2000万へ!観光立国実現へ!アクションプログラム(観光立国推進閣僚会議)(東京都)

首相官邸にて開催された第3回観光立国推進閣僚会議に麻生財務大臣の代理で出席しました。観光立国推進閣僚会議は安倍内閣総理大臣が主催し、全閣僚が会議の構成員です。 観光立国を実現するための施策について、関係行政機関の緊密な連 […]

続きを読む
財務大臣政務官
広島国税局小部局長らと酒造りの現場・賀茂泉酒造(株)を視察(広島県広島市・東広島市)

広島国税局を視察。小部春美広島国税局長と懇談。広島国税局の概要等を伺いました。中国5県に50の税務署数があり、3157名の職員が働いています。 小部局長は日本発の女性局長として、昨年6月就任。「変化する社会の新たな課題に […]

続きを読む
財務大臣政務官
ICTを活用した障がい者の在宅就労フォ―ラム⑤「みんなで進めるテレワーク」討論・意見交換(徳島市・高松市)

講演や事例紹介の後は、「みんなで進めるテレワーク」と題し、討論・意見交換を進めました。会場の参加者からの自由な質疑も交え、障がい者の在宅就業支援について、活発な議論が交わされました。(5日) 終日の中身の濃い内容でしたが […]

続きを読む
未分類
ICTを活用した障がい者の在宅就労フォ―ラム④JCIの在宅就業支援センター・活性化助成金事業報告(徳島県徳島市)

JCIの猪子理事長から「JCI在宅就業支援センター運用方針の提案」。 また「JCIの在宅就業支援団体等活性化助成金事業報告」についてJCI村上さん・鈴木さんが報告がありました。写真の1枚は猪子理事長と長尾県代表(県議)と […]

続きを読む
未分類
ICTを活用した障がい者の在宅就労フォ―ラム③事例紹介(徳島県徳島市)

在宅就業の事例紹介としてサスケ工房とNPO法人「ぶうしすてむ」から報告がありました。 ①「テレワークによるA型就労」就労継続支援A型事業所 サスケ工房 生活支援員 加藤氏(愛媛県新居浜市) 鉄骨建築の施行図面作成で国内ト […]

続きを読む
未分類
ICTを活用した障がい者の在宅就労フォ―ラム②基調講演徳島県徳島市)

午前中は、基調講演。 「障がい者の雇用確保を目指す在宅就労支援」(株)インフォ・クリエイツ 加藤均社長。 加藤社長はIBMの先輩です。 『JCIが在宅でアクセシビリティ目視検査を進めていますが、アクセシビリティJISの検 […]

続きを読む
未分類
宇和島「きさいや広場」にて新春街頭演説会(愛媛県宇和島市)

午前中は宇和島市に移動し、地元宇和島市議3名(松本孔・木下善二郎・我妻正三)の皆さんと共に新春街頭演説を行いました。 10時30分から「きさいや広場」。地域の皆様が大勢参集され、熱いエールをおくっていただきました。 皆様 […]

続きを読む
未分類
地域の課題へ!低コストの先端技術(クラウド)で対応(東京都)

サイボウズの青野社長・松村執行役員が国会事務所に来訪。(8日)サイボウズ社はグループウエアの日本市場1位の会社で青野社長はふるさと愛媛県の出身です。「地域課題とクラウド」について、先進事例など伺い、意見交換を進めました。 […]

続きを読む
未分類
国会質問で実現!「安倍総理と障がい者の集い」(東京都)

本日午後、首相官邸にて「安倍総理と障がい者の集い」が開催された。 芸術活動や就労に取り組む障がい者を安倍総理が官邸にお招きし、施設ごとのブースが設けられ、普段の活動等の紹介や懇談が行わた。 5月14日の予算委員会に総理に […]

続きを読む
未分類
一般社団法人 全国消費者団体連絡会 レセプションで挨拶(東京都)

全国消費者団体連絡会(全国消団連)結成は1956年12月。 60年近く消費者運動の要として推進されてきた。現在42団体で2013年4月一般社団法人として新たにスタート。 本日はその設立総会・レセプションに党を代表して出席 […]

続きを読む
地域活動
聞こえにお困りの方々へ!「リアルタイム文字通訳サービス・e-ミニ」(東京都)

アイセック・ジャパン 一瀬宗也社長・龍井健次顧問が国会事務所に来訪(2日に)。お二人とも元IBM出身。 一瀬さんは、「聞こえ」に関する事に取り組んでいる会社を経営している。高齢者・聴覚障がい者の方が手軽に使える仕組みを目 […]

続きを読む
未分類
奄美大島訪問レポート②情報通信(ICT)で島の活性化へ! 「奄美市ICTプラザかさり」視察(鹿児島県奄美市笠利町)

公明党離島振興対策本部(遠山清彦本部長)のメンバーは最初に「奄美市ICTプラザかさり」を視察。 平成23年度からの事業(情報通信産業インキュベート施設整備事業)。 事業目的として、情報通信企業・技術者の拠点となり施設(企 […]

続きを読む