離島
アートの島・直島で国政報告会 (香川県香川郡直島町)
高松港からフェリーで直島・宮浦港へ。運航時間約50分。瀬戸内海は大変静か。雨の瀬戸内海も風情がある。 直島での島民懇談会。議員になり前の2007年以来5回目の訪問。宮本宅での国政報告会は2007年、2009年と3回目。 […]
北川フラム氏情熱的な講演!公明党・瀬戸内海フォーラムにて (岡山県玉野市)
公明党離島振興対策本部 第3回 瀬戸内海フォーラムが岡山県玉野市で開催された。瀬戸内海が一望できる素晴らしい景色。 瀬戸内海フォーラムとして広島県・香川県についで3回目。 午前中、議員会議を開催。「中国・四国における観光 […]
鳥羽市4有人離島視察・木田市長と意見交換 (三重県鳥羽市)
菅島から定期船で鳥羽市佐田浜港へ。 鳥羽マリンターミナルで、鳥羽市木田市長と懇談。 市営定期航路の状況について説明を伺った後、意見交換。 現在古いタイプの鳥羽丸から新型高速船かがやき等6隻を所有。経営の健全化等の対応を進 […]
紅つげの島・菅島で島民意見交換会(三重県鳥羽市)
答志島桃取からチャーター船で菅島(すがしま)へ。 菅島は、鳥羽港の東約3km に位置し、島は東西に広く、南北に狭いという長細い島で、総面積4.52k ㎡、周囲13km、地形は、標高236.6mの大山を中心に、サカデン山、 […]
漂流・漂着ゴミ対策が急務!答志島・桃取「奈佐の浜」視察(三重県鳥羽市)
答志島桃取町の「奈佐の浜」を視察。漂着ゴミが流れ着く現場に赴く。 浜一面漂着ゴミがすごい。流木などかなり大きな物も多い。 鳥羽市農水商工課の榎課長補佐から説明をいただく。 ・漂着ゴミに内容の主な物は流木、葦、枯れ草、樹木 […]
鳥羽市離島最大の答志島を視察!意見交換会・介護現場訪問(三重県鳥羽市)
神島から定期船で答志島 和具着。 答志島は、鳥羽港の北東約2.5km に位置する鳥羽市最大の島であり、答志(とうし)、答志和具(とうしわぐ)、桃取(ももとり)の3 集落がある。地形は、総面積6.98k ㎡、周囲26.3k […]
潮騒で有名な神島を視察!医療・保育施設等の老朽化対策(三重県鳥羽市)
佐田浜港から定期船で神島へ。所要時間40分。日に4便。 神島は、鳥羽港の北東約14km、愛知県伊良湖岬の西方約3.5km の伊勢湾口に位置し、総面積は0.76k ㎡、周囲3.9km で、4有人離島のうち最も遠い島である。 […]
党離島対策本部で鳥羽市離島・坂手島視察(三重県鳥羽市)
離島対策本部の遠山本部長(衆議院議員)、伊藤渉前衆議院議員、板倉広子鳥羽市会議員と共に、鳥羽市の離島を視察。 鳥羽市は、三重県の東端部に位置し、神島・答志島・菅島・坂手島といった4つの有人離島をはじめとする離島部と半島部 […]
「離島振興法改正・延長実現総決起大会」(東京都)
「離島振興法改正・延長実現総決起大会」に出席。 10年に1度の改正時期を迎える離島振興法。 過疎化・高齢化に加え割高な流通・生活コスト、航路及び航空路の廃止・減便、医療従事者などの不足も相俟って、離島の定住環境は著しく悪 […]
離島振興に全力!下関市六連島(むつれじま)を訪問(山口県下関市)
本日は山口県下関市へ。地元曽田県議・長下関市議と下関市六連島(むつれじま)を訪問。 六連島は本州と九州を隔てる関門海峡の日本海側に浮かぶ離島で、下関竹崎港から渡船で約20分。人口112人(平成17年)。現在は97名。 島 […]
感謝と報恩の一生! 「冬柴鐡三 お別れの会」(高知県南国市・兵庫県尼崎市)
南国市にある高知龍馬空港から伊丹空港へ。 本日は尼崎市総合文化センターで開催された「冬柴鐡三 お別れの会」に出席。 冬柴先輩は公明党幹事長、国土交通大臣を歴任。温かな人柄で私の尊敬する政治家の一人だった。 議員になり […]
小豆島の医療、介護、観光など現場訪問(香川県小豆島町・土庄町)
早朝高松港からフェリーで小豆島池田港へ。 波静かな瀬戸内海。屋島頭上の太陽。青い海・緑の島々最高の景色である。日本のエーゲ海といわれる所以。 小豆島町の介護施設 社会福祉法人サンシャイン会川西理事長と懇談。 地元柴田小豆 […]
火の用心!地域の防犯・防火活動へ全力(東京都目黒区)
昨日の夜と本日の夜、地元西柿の木坂町会の防犯・防火活動に出動。 拍子木をうちながら「火の用心」の声で町内を役員の方々とまわる。 毎年恒例であるが、1年があっという間である。 斎藤やすひろ都議や武藤まさひろ区議も応援に来て […]
高松市内での街頭演説・挨拶まわり(香川県高松市)
早朝、ことでん高松築港駅前で街頭演説からスタート。 通勤客などの方々に国政報告を中心に、寒さを吹き飛ばす勢いで訴える。 午前中、午後と終日市内を挨拶まわり。地場企業の経営者・介護、障がい者支援に取り組む方々とお会いし懇談 […]