離島
(№1) 大島での若者自立塾視察(愛媛県新居浜市大島)
本日は石田農水副大臣(四国議長)と木村県議・藤原市議と共に、若者自立塾の視察などで大島へ船でむかう。島の支持者の真鍋さん(83歳)加藤さんらが出迎えに来られ、ご自宅で懇談する。「国会議員が2人も来られて島の事を聞いて頂き […]
建設国保への支援を/山本(博)氏ら 建設労働組合と意見交換/徳島県
<これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は7月29日、徳島県徳島市の県建設労働組合を訪問し、関係者らと意見交換を行った。これには、大西章英県議が同席した。 席上、組合側は、40歳から74歳までの保険加入者に […]
慌しく、愛媛・広島・香川を移動(愛媛県・広島県広島市・香川県)
朝早く八幡浜駅を出発。あいにくの雨と思ったが、渇水地域にとっては恵みの雨。松山駅・松山港経由でスーパージェットで広島県宇品港へむかう。 瀬戸内海の静かな海に揺られる。 広島市内にて公明党・桝屋中国方面議長達と党勢拡大の打 […]
恒久平和実現を主導/公明、各地の街頭演説で訴え/終戦記念日
<これまでの活動記録> 【高知】公明党の石田祝稔衆院議員は、高知市のはりまや交差点で行われた党高知総支部の終戦記念街頭演説会に参加し、高知市議らとともに、平和構築を目指す公明党の取り組みを訴えた。 石田氏は63回目 […]
(№2) 「大島青松園」夏祭りが盛大に開催(香川県高松市庵治町)
広島から香川にもどり、夕方大島行きのフェリーで大島青松園にむかう。本日は大島青松園の夏まつりである。広瀬県議・中村市議と共に参加する。 亡くなった皆様への哀悼の祈りと献花を行う。 自治会森会長や盲人会磯野会長などと懇談を […]
因島の社会福祉法人「若葉」障害者支援の取組みに感銘!「全日本手をつなぐ育成会」副島理事長が総合施設長(愛媛県今治市・上島町・広島県尾道市)
香川から今治経由しまなみ街道・因島大橋を渡り、広島県尾道市因島へ。一面が瀬戸内海。風光明媚な場所である。因島は村上水軍の本拠地でもある。水軍城が歴史を物語る。 因島にある社会福祉法人「若葉」を視察。伊藤衆議院議員(本日ま […]
高知県の農業現場をまわり、窮状と要望を聞く(香川県小豆郡小豆島町・高知県南国市・高知市)
高速艇で香川県小豆島に渡る。小豆島町で地元の20代・30代の青年達と懇談する。オリーブ油の研究・販売や自営・看護師などに従事する若者達。同世代が島から都会に就職する中、地元に残り、地域活性化の取組みに頑張っている姿に好感 […]
安心・安全の食育を!「全国学校給食振興期成会定期総会」(東京都)
午前中、憲法の「基本的人権と9条について」ヒアリング等研鑽の時間にあてる。 「第40回全国学校給食振興期成会定期総会」が都道府県会館で午後開催された。 全国学校給食振興期成会会長が同郷の加戸愛媛県知事が務める。全国から学 […]
小豆島で街頭・視察・懇談・東京6大学会参加(香川県高松市・小豆郡小豆島町・土庄町)
早朝、高松駅前にて街頭演説。国政報告を中心にお訴えする。 街頭終了後、フェリーにて小豆島へ。あいにくの雨になったが、小豆島町の老人介護施設サンシャイン会を訪問。川西施設長と懇談・要望などをうかがう。 さらに土庄町に移動。 […]
愛媛県重点施策要望説明会 (東京都)
朝8時30分より、愛媛県重点施策要望説明会が都道府県会館にて開催された。愛媛県から加戸知事・清家県議会議長・県議会各党代表・公明党からは笹岡県本部代表が参加。愛媛県選出国会議員が要望などお聞きし、意見交換を進めた。 最初 […]
久米島での全国離島振興協議会通常総会で挨拶(沖縄県那覇市・島尻郡久米島町)
午前中、那覇市内を訪問。 以前の職場で共に仕事をしていた方達。もう20年以上も前に中小企業のコンピューターの営業として走っていた時代である。日本アイビーエムの沖縄事業所等支店長や部長で活躍されていた。突然の訪問であったが […]
障害者権利条約 早期批准を/政府一体の取り組み要請/党調査会、障害者福祉委
<これまでの活動記録> 公明党社会保障制度調査会(福島豊会長=衆院議員)と障害者福祉委員会(高木美智代委員長=同)は8日、首相官邸で大野松茂内閣官房副長官と会い、福田康夫首相あてに、3日に発効した「障害者権利条約」の […]
オリーブ植栽100周年記念式典 (香川県小豆郡小豆島町・土庄町・東京都)
高松港より小豆島行きフェリーに乗り、小豆島へ向かう。快晴に恵まれ、瀬戸内海の島々が本当に綺麗である。 本日はオリーブ植栽100周年記念式典が盛大に開催された。 第一部は記念映像「小豆島オリーブ100年の歩み」が上映された […]
「原爆被爆者対策委員会」で被団協・原告団・弁護団の皆様から緊急要請を受ける(東京都)
早朝8時から障害者福祉委員会が開催され、「障害程度区分の見直し」について厚労省より説明を受け、意見交換をする。 その後、国対役員会・全員協議会の後、「原爆被爆者対策委員会」が開催された。厚生労働省から「新しい審査基準の方 […]